2006/12/25 2006年、年末
 今年ももう残りわずかですね。 今年も1年、いろんなことがありました。 うれしかったこと、楽しかったこと、中にはあんまり思い出したくないこともありました。 僕自身はあまり変わってないかもしれないけど、確実に時間だけは過ぎていってる。 こんなことを書くのは何かに焦りを感じている証拠なのかもしれませんね。 とりあえず今感じてる焦りは年賀状です(笑)  2006/12/25

2006/12/11 次のライブ2
 23日のライブの続報です。
12月23日(土)
■アイティ2階 14時からイベント開始
misty出演時間 15時10分くらいから15分間
FMジャングル(76.4MHz)で生放送!!


■いっぷく堂(かばんストリート) 18時から
地図

昼のライブはラジオ生放送なので、豊岡市近辺在住で会場に来れない方はぜひとも聴いてみよう!  夜のライブの会場は40人くらい入れるそうなのでお気軽にお越しください♪  きっと人がいっぱいだからとか思っても来て下さい(笑)  みんながそう思ったら誰も来なくなっちゃうので。 ちなみに僕もまだ中がどんなふうなところか知りませんが(^_^;)  2006/12/11


2006/12/4 次のライブ
 次のライブが決まりました。mistyでやります。まだ詳しいことはわかってないんですけど、
12月23日(土)
15時から アイティ2階
18時から いっぷく堂
だそうです。2〜3日前にYukaさんの方に出演依頼の連絡が来たんですけど、 実は最初、アイティ2階では売り場のこともあって楽器がギターのみってことだったみたいで、 mistyは出演できない状態だったらしいのですが、FMジャングルやアイティのいろんな方々ががんばってくださってOKがおりたみたいです。 そんな経緯を今日初めて聞いて、がんばらなな!って。 今回に限らずいつもイベントに誘っていただけてホントに感謝感謝、歳末感謝です(^^)
 今度のライブの詳細はわかり次第、お知らせいたしますのでよろしくお願いします。  2006/12/4


2006/11/30 高校バトン
 mistyの相方Yukaさんがブログでやってたので僕もやってみました。意外と大作になってしまった(^_^;)

1.まず初めに高校名は?
 通称、豊高。

2.この高校に入るためにしたことは?
 学校(南中)で受験対策の補習 (入試の内容は数学、理科、作文、実験、面接の5つだったので特別授業、実験練習、面接練習、作文練習) してたくらい。 まあ、それだけやれば他に特別なことはあんまり必要ないかと。 あとは人並みに。塾は行ってた。

3.制服は?
 学ラン。学ランの「ラン」って何?

4.何で通ってた?
 艶消しゴールドの自転車(笑) その色を選んだのは兄ちゃん。 他にそんな色の自転車乗ってる人がいなかったので、 自転車置き場で自分の自転車を探すのに苦労しなかった。 片道7km。時間にすると25〜30分くらい。最短記録16分! ほとんどずっとトップギアで全速力。 そのあと40分間動けませんでした(笑)  冬になって雪が積もったら通勤する親に車で途中まで送ってもらってました。 車も出せないくらいの大雪の時はバス。

5.部活は?
 たしか1年生の前期は必修期間だったのでその時は硬式テニス。 その期間が終わったらパタリと行かなくなりました。 退部届けを出すのも面倒だったので出さずに幽霊部員。 結局帰宅部ってことで(^_^;)

6.バイトは?
 やったことない。

7.1番好きだった先生は?
 そんなに先生と交流なかったからなぁ。 でもやっぱり担任だったY先生かな。 卒業アルバに載せるための授業風景の写真を撮るときに、 英語の先生で英語の授業中なのに、いきなりカメラマンに「ちょっと待って」と言って止め、 「理数クラスだからこんなん書いとこう」って黒板の半分を消して、 数学の積分の式を書いて写真を撮ってもらったお茶目な先生(^^♪

8.1番好きだった教科は?
 音楽。数学。今も変わらずです。ちなみに音楽の先生は中学のときの音楽の先生の旦那さんでした。 数学の先生はチョークケース(?)に入れたチョークを生徒が黒板の受け皿に置いてチョークの粉をつけると 「えびふりゃーになっちまうだねーかいや」って言う先生でした(笑)

9.1番好きだった場所は?
 自分とこの教室かな。

10.1年生の時の思い出は?
 日高町役場から神鍋まで歩いた集団訓練。辞書重し(-_-;)
 定期テストで理数コースにもかかわらず化学のクラスの平均点が欠点で、 その直後の授業でみんなめっちゃビクビクしてたこと(笑) 怖い先生だったんです。

11.2年生の時の思い出は?
 豊高祭(文化祭)で教室改造。 メルヘンタウンって名前の手作りのゲーセンに改造して大ヒット。 そしてそのBGMで僕が作曲した曲が使われたこと。 準備し始めた頃にこの企画の中心人物だった友達から電話があって、 「BGM作ってーや。メルヘンチックな感じで。」ってサラッと頼まれた(^^;
 修学旅行でスキー。大雪警報が出てる中、滑ってました。 僕のゴーグル、すぐくもって見えなくなるので猛吹雪なのにゴーグルはずしてました。 あと、夜中に同じ部屋の友達が寝ぼけて「ソバガンジー食べろや!!」って叫んだらしい。 僕は寝てて気づかず。本人も全く覚えがなかったらしい。 ちなみに「ソバガンジー」なんてものはみんな知らない(笑) 

12.3年生の時の思い出は?
 受験。 受かってた前期日程の国立蹴って、後期日程の国立の合格発表を待ったこと。 ちなみに滑り止めのC日程の公立はセンターの判定が「D」だったのであてにならなかったし、 私立は受けてなかったので滑り止めナシのこの状況でこの決断は僕にとってはかなりの大勝負だった。 結果的には3つとも受かってたのでよかったけど。まさか「D」判定を覆せるとは思わなかった。 あと、C日程の受験で泊まったところで、たまたま向かいの部屋にクラスメイトが泊まってたこと。 びっくり。

13.高校の時のマイブームは?
 TM Network。3年間ほとんどそればっかり聴いてた。 どのシングル・アルバムにどの曲が収録されてるか、ほとんど覚えてた。 歌詞もけっこう覚えてた。 このTMの影響でシンセ(YAMAHA EOS B900)を買って、毎日弾いたり、打ち込みしたり。 3年の12月でも曲作ったりしてた。今考えたら結構いい度胸してるなぁ(^_^;)

14.高校時代の友人に一言!
 毎年、クラスの同窓会してるから改めて言うことないかなぁ。 今年もまた1ヵ月後くらいに会いましょう。

15.1年、2年、3年でのクラスを教えて下さい。
 学年に1クラスだけの理数コースだったので3年間ずっと10H。 クラスメイトも担任もずっと一緒。

16.主にどんなことを勉強していましたか?
 理数コースと言えども普通科なので、フツウです。
主要科目は
 現文、古典、地理B、数学(TUVABC)、物理(TB、U)、化学(TB、U)、英語
あとは
 音楽、保健、体育、家庭科、現代社会、世界史、倫理
現社と世界史はほとんど記憶にない。 現社は1年で、世界史は3年でやってたらしい。 倫理はちゃんとした授業ではなく、 センターに向けて希望者のみを対象とした補習授業。だから単位には含まれていない。 数回行って途中から行かなかったような…  それにしても男子34人、女子6人のクラスの調理実習ってのは今考えたら面白い。 たしか6班に分かれてやったけど、 女子は分かれることなく女子6人で1つの班。 ってことで他の5つの班は男の料理!!(笑) けっこう繊細(*´艸`)

17.テスト順位は、学年クラスで何位くらいでしたか?
 科目によっていろいろ。下から上まで見ました。 それが一番ひどかったのが高校入って最初のテスト。 400人中数学は3位だったのに、国語は394位か396位だったという典型的な理系人間(笑)  この時初めて、親に成績見せるのをためらいました。
 総合順位は1年の時は400人中、93〜139位。 2年になったら類型別でしか順位が出なかったのであんまり気にしてなかった。 2年からは苦手教科の社会が得意科目の地理になったので相対順位は上がった。 3年の時は残ってる資料では理系155人中、16〜33位。思ってたよりいいやん!  でも国語は最後まで足を引っ張り続けたなぁ…

18.休み時間は何をして過ごしていましたか?
 さぁ? 前後の席の人と話してたくらいかと。 昼休みは単語テストのある日はその時間に覚えてた。 ないときは弁当食べてる間のアホな話しを続けてた。

19.放課後はどう過ごしていましたか?
 即帰宅(笑)

20.恋してましたか?
 あんまりしてなかったねぇ。もっとしておけばよかった。 でもしようと思ってするもんじゃないと思う。 まぁ、恋しても告白できるような性格じゃなかったしね…

21.嫌〜な先生はいましたか?いたらあだ名も教えて下さい。
 嫌いになるほど先生と交流がなかったのでいないです。 ただ、わかりにくくて不評だった先生はT先生。教育実習で来た先生の方がめっちゃわかりやすかった。 で、みんなで署名を集めて次の年から違う先生になった。 新しく受け持つことになった先生の最初の授業での一言「なんじゃあこりゃ〜?!」。 ってくらいみんなわかってなかったらしい。 こんなことは僕らの時だけだと思っていたら、今年、同じ理由で年の途中で受け持ちをはずされた先生がいたらしい。 大丈夫か?豊高。
 ちなみにあだ名があった先生は古典の先生。 数年後、本人もそう呼ばれてたことをご存知だったことを知った。

22.高校時代に戻りたいですか?
 戻りたい。そしてその頃から音楽やりたい。

23.次にまわす5人は???
 これを見たあなた!

 2006/11/30


2006/11/24 「KYOTO」公開開始
 2006年11月12日の「ばんどまつり」で演奏した「KYOTO / JUDY AND MARY」をプレイヤーズ王国で公開しました。 Junji独自のアレンジということで「misty live ver.」としてあります。

KYOTO(misty live ver.)

アレンジのポイントとしては「京都」ということでイントロには琴を入れました。 またライブバージョンとしては間奏とエンディングでアドリブが入っています。 ちょっと思い切ってみちゃいました(^^)  そして何と言ってもYukaさんの安定したボーカル。密かに僕のコーラスも入ってます。 いろいろ聴き応えのある仕上がりになってると思いますので、ぜひ聴いてください!!  2006/11/24


2006/11/14 ばんどまつり終了
 「ばんどまつり」無事終了しました。今回も多くの人に出会い、たくさんお世話になりました。 ありがとうございました<(_ _)> で、ライブの写真を「Photo」にUPしましたのでよかった見てください。  2006/11/14

2006/11/2 ばんどまつり
 ばんどまつりの宣伝です。mistyは8組中7番目にやらせていただきます。 時間的には16時過ぎくらいかと思われます。 今回はJR豊岡駅前のアイティ7階でやるのでぜひぜひ観に来てください!  入場無料ですので(^^♪ 詳しくはmistyのHPへ!

misty's homepage → http://misty.skr.jp/

2006/11/2


2006/10/15 また日記が…
 最近は来月の数学検定とライブに向けて忙しくて、日記の更新が滞っております(^_^;)  おまけに今は生徒たちが定期テスト前でそっちも大変(>_<)  一応一行日記はつけてるんで大丈夫と言えば大丈夫ですが、 それをちょこっと整理するくらいになりそう(笑)  とりあえずすでに国体が終わってるってことでここを更新〜
 数学検定、今度は1級を受けます。 準1級の時とは違って大学の範囲が多いので、勉強ナシで受けたら絶対無理!  ってことで最近はよく図書館で真面目に勉強してますょ。 まぁ、勉強してもあんまり受かりそうな気がしないですけど、あとは問題運かな。 昔ウルトラクイズでよく言ってましたね、「知力、体力、時の運」って(^^)
 で、数学検定の1週間後にライブが控えてまして。 去年は「Primary Color」で出たんですけど、今年は「misty」で出ます。 まだ2人で練習全くしてないし(^_^;) 大丈夫かな…  でも、観に来てくれる人のために、そして1人でも多くの人に来てもらえるよう全力でがんばります!!  2006/10/15


2006/10/3 のじぎく兵庫国体
 ただいま「のじぎく兵庫国体」開催中ということで、密かに応援したいと思います(^^♪  選手の皆さん、がんばってください\(^o^)/ 2006/10/3




期間限定BGM
はばタン カーニバル

(Junjiのピアノ伴奏Ver.)
★☆★公開終了★☆★


2006/9/11 Michael Schumacher
 近年のF1の顔とも言えるあのミハエル・シューマッハが9月10日のイタリアGP決勝後に引退を表明した。
 僕が記憶する彼の最も印象的な勝利はもう1つ前の世代のF1の象徴であったアイルトン・セナを失った1994年のイモラ(サンマリノGP)での勝利だ。 当時15歳(中学3年)の僕はそのレースを1秒たりとも見逃すまいと、テレビの前を離れなかった。 セナの事故で放送時間は延長、途中からは生中継に変わった。 レースが終わったのは日本時間の4時〜5時くらいだったのではないだろうか。 トップドライバーだったセナのまさかの大事故によってレースは一時中断。 その様態を心配しながら再開されたレースで勝利を飾ったのがシューマッハだった。まだ通算5勝目だった。 その後、セナは帰らぬ人となり、その年、シューマッハは初めてワールドチャンピオンに輝いた。 そして翌年もワールドチャンピオンに。ここで当時所属していたベネトン(現ルノー)からフェラーリに移籍。 次の年からデーモン・ヒル、ジャック・ヴィルヌーヴ、ミカ・ハッキネン、ミカ・ハッキネンと4回その座を譲ったが、 2000年から2004年まで5回連続でワールドチャンピオンに輝いた。 その間に数々の記録を樹立。現在(2006年第15戦イタリアGP終了時点)で、 優勝90回、ポールポジション68回、ワールドチャンピオン7回、いづれも歴代1位である。ついでに出走回数は247回。 1991年にデビューしてから16年。1992年の初優勝後、ずっとトップで活躍し続けてきたなんてすごいとしか言いようがない。
 そんなミハエルの走りが見られるのもあと3戦。現在ポイントリーダーのアロンソとの差はわずか2ポイント!  ラストシーズンは8度目のワールドチャンピオンで締めくくってもらえるよう、応援したい。 2006/9/11


2006/9/7 但馬弁
 2年3ヶ月ぶりに「故郷の言葉」を更新しました。 それと同時にコンテンツ名をズバリ「但馬弁」に変更しました。 みんな、但馬弁使わーで!!\(^o^)/
 それから「Photo」も更新しました。 ライブの写真はもちろん、それ以外の写真も久々に載せてみました。  2006/9/7


2006/8/23 aikoニューアルバム「彼女」
 本日23日は待ちに待ったaikoのニューアルバムの発売日。 ってことで昨日さっそく買ってきました。 こんなに楽しみにしてたのは「瞳」という曲が収録されているから。 この曲を聞けるの、去年からずっと待ってたんですよ!  「ハミング」のCMに使われてた曲で、聴いてすぐに気に入りました。 ってことで昨日買ってからまだその曲しか聴いていないという(笑)  やっぱりいい曲ですよ。みなさんもぜひ聴いてください!  アルバム「彼女」の最後14曲目に入ってます。  2006/8/23

2006/8/14 40000Hits!!
 2006年8月13日についにカウンタが40000突破!!!!  いや〜いつのまにかすごい数になってました。 ホントにありがとうございます\(^o^)/  これからもがんばります!  2006/8/14

2006/7/28 夏のライブ終了
 毎年7月には夜市で2回ライブをやらせてもらっているのですが、 今年は「八鹿まつり」、「ふれあい夜市」、「竹野ファンタジーナイトフェスタ」と全部で3回。 しかも夜市以外の2ヶ所は初めてやる場所で、さらにはコラボも初めて!  始まる前はどうなることかと思いましたが、おかげさまで全て無事終了いたしました。 ありがとうございましたー!!\(^o^)/   2006/7/28

2006/7/20 Junzと鍵盤奏者
 前回の話の中で書いたとおり、音楽に興味を持ったのは小室さんの影響が大きい。 もちろん彼が何台ものシンセサイザーに囲まれて、それを巧みに操る姿にも魅かれた。 小室さんは僕があこがれるキーボーディストの1人である。 しかし、同じような時期に全く別のタイプの鍵盤奏者にも興味を持っていた。 土屋蛍、アニメの中のピアニストである。 そしてもう1人は世界的にも有名な坂本龍一。 この2人が演奏していたのはピアノ。 シンセサイザーとは間逆のピュアな音色。 それに魅かれた。
 土屋蛍はジャズっぽい音楽をピアノソロで演奏していた。 坂本龍一さんは名曲「Merry Christmas Mr. Lawrence」をピアノ、ビオラ、チェロというトリオで演奏していた。 そのときの僕はその曲名すら知らなかったが、テレビで見たその映像と音楽の虜になっていた。 ビデオで録画したのをMDにダビングして何度も聴いたものだ。 そのうち自分でも弾きたいと思い、 はっきりとは覚えていないが高2くらいから「Merry Christmas Mr. Lawrence」の練習を始めたことだろう。 それを人前で披露したのは去年のクリスマスライブでのことだった。 思えば10年である。 さらに土屋蛍が弾いていた「for you」という曲は大学生の時にネットでたまたまその音源と楽譜を手に入れ、 練習し始めた。 しかしこの曲はかなり難しく、素人の僕が弾けるとは全く思えなかった。 でも弾きたい気持ちが強く、練習し始めた。 しかし今日まで何度も挫折してる。 どうしても最後が今でも弾ける気がしない。 それでも弾きたいのでたまに練習する。 練習し始めて7〜8年経つが、まだまだ練習中なのである。 そんなわけでこちらは弾けるようになるまであと何年かかるかわからない。
 土屋蛍と坂本龍一、この2人を見ることが無かったら、 僕は今きっともっと別の音楽をしていたに違いない。 大学時代に「energy flow / 坂本龍一」に出会い、またピアノが好きになった。 ちなみにこの曲はインストにもかかわらずオリコン1位になった大ヒット曲だが、 そうなる前、発売日の前日に購入した。 自分だけのお気に入りのつもりだったが日本全国のお気に入りになってしまった…  さらにこの後ピアニスト西村由紀江さんの曲も何曲か聴くようになる。 彼女の曲はBGMとしてその場に溶け込むような音楽でありつつも、 少し耳を傾けると非常に存在感や聴き応えのある曲である。 そしてなんと言っても全ての曲で風景が思い浮かぶほどの表現力がある。 僕ごときがそんなえらそうなこと言っていいのかって感じなのでこのへんで(^_^;)
 そんなわけで僕が影響を受けた鍵盤奏者は小室哲哉、土屋蛍、坂本龍一、西村由紀江の4人である。 ちなみに僕はピアノはめったに弾かないので、基本的に「ピアノは弾けない」と言う。 鍵盤楽器をやっていない人からしてみればキーボードもピアノも同じなのかもしれないが、 はっきり言って全く別の楽器である。 ただ形が同じと言うだけであって、表現方法は異なる。 そして、僕のようにキーボードに慣れているとピアノの鍵盤は重くて、弾いてもちゃんと弾けないのである。 逆にピアノに慣れてる人はキーボードは軽すぎて弾きにくいらしい。  2006/7/20


2006/7/12 Junzとキーボード
 僕がキーボードを始めて12年が経つ。そんな僕が影響を受けたアーティストと言えば、小室哲哉氏である。 このことは中学・高校時代の僕を知ってる人なら誰もが知っていると言ってもいいほどなぜか浸透してる。 僕が本格的に音楽に興味を持ったのは、 小室さんがやってたTMNというユニットのファイナルライブをテレビで見た時。 それまでは全くというわけではないが特にこれと言って音楽に興味が無かった。 これをきっかけに、中3と高校時代の4年間はすでに活動を終了していたTMN(TM Networkを含む)の曲ばかりを聴くこととなった。
 キーボードは中3の時のクリスマスに父親からプレゼントとして買ってもらい、始めた。 今考えれば中3の12月というおもいっきり受験シーズンに始めたのはちょっと驚きである。 その1年後、小室プロデュースのシンセサイザー「EOS B900」を自分で購入し、 打ち込み音楽にはまっていった。 それと同時に作曲も見よう見まねで始めた。 ちなみに演奏するのも見よう見まねである。 小さいころにピアノやエレクトーンを習っていたこともない。全くの独学だ。 鍵盤楽器は習わないとできないと思っている人は多いと思う。 でもギターに関しては別に「小さいころから習ってる」なんて人はあまり聞かない。 だったら鍵盤だって習わなくても弾けるはずだ。 むしろ鍵盤はたたくだけできっちりと調律された音が出るのだから、 弦楽器や管楽器よりも簡単なはずだ。 僕はそんな考えで始め、今も独学を貫いている。 できないことやわからないことを自分の力だけで解決できたとき、その喜びは計り知れない。 その喜びを知ることができたから12年間も「キーボード」という趣味を続けていられるのだろう。
 (次回「Junzと鍵盤奏者」につづく)  2006/7/12


2006/7/6 「ねこふんじゃった」
 こないだライブの練習の合間にYukaさんが「ねこふんじゃった」を弾いてたので、 僕も弾いてみたのだが、実は誰もが弾けるようなこの曲が弾けないんですよ(笑)  練習したことないんでね。 aikoの曲を弾いてるのに「ねこふんじゃった」が弾けないというのが面白かったようで、 けっこうウケてました。 これからも「『ねこふんじゃった』が弾けないキーボーディスト」であり続けたい(笑)

 「七夕」ってことで「たなばたさま」でも聴いたってください(^o^)丿  2006/7/6


2006/6/16 Photo更新
 「Photo」更新しました。 12日に更新してそれと同時にこのページ(フロントページ)も更新するつもりだったんですけど、 そこまで手が回らなくて(^_^;)  今回の写真はこないだのTAJIMADOMEフェスティバル2006の写真です。  2006/6/16

2006/5/30 TDF2006終了
 TAJIMADOMEフェスティバル2006略してTDF2006終了〜。 神戸新聞調べによると今年は過去最高の36,200人だったそうです。 ホントにそんなにいたのか?!っていう気がしないでもないですが、 多くの人が訪れたことは間違いなし!  その中のどれくらいの人がステージイベントを見てくれたかわかりませんが、 出演者は全員満足だったと思います。 もちろん僕個人としても楽しく演奏できましたし、 他の出演者の方々にもとても楽しませていただきました。 本当にありがとーーー!!!
 他の写真は後日「Photo」にUPする予定です。お楽しみに〜(^o^)丿  2006/5/30


2006/5/22 出演時間決定
★ライブ告知!!
 但馬ドームフェスティバルの出演時間が決定しました!!
5月28日(日)
12:40〜12:55

曲目
#1 愛の病 / aiko
#2 彼の落書き / aiko
#3 キラキラ / aiko



フェスティバルは10:00〜16:00です。24日(水)に広告が入るそうです。 広告には書いてありませんが今年もトミーズ雅さんが飲食店を出店されるそうです。 (※上の写真は去年のものです) 2006/5/22  2006/5/17


2006/5/17 TDF2006に出場
 5月28日(日)の但馬ドームフェスティバルでライブします!  毎年参加してて、今回で3回目です。 このイベントはフリマがメインでその店の数は100を超える大規模なものです。 ステージイベントもそれに負けないようにがんばります!!  今年もはばたんが来ると思います。 去年はオープニングセレモニーのとき密かにステージ上で写真撮ったりしてました(笑)
 ライブの出演時間は今週末に決定される予定なので、 わかり次第「misty's homepage」の「Live Information」にてお知らせいたします。 当日は日曜日なのでぜひぜひ御家族そろって但馬ドームへお越しください\(^o^)/  2006/5/17


2006/4/26 ライブ音源公開2
 「桜の時」に続き、「花風(misty ver.) / aiko 」のライブ音源を公開しました。 こちらもよろしくお願いします!
「花風(misty ver.) / aiko 」(プレイヤーズ王国内のページへ)
 2006/4/26


2006/4/16 ライブ音源公開
 4月2日のライブでやった「桜の時 / aiko」のライブ音源を4月11日からプレイヤーズ王国にて公開中です! ライブ音源の公開は今回が初めてです。 ライブを観に来てくれた人も、そうでない人もぜひ聴いてください!!
「桜の時 / aiko」(プレイヤーズ王国内のページへ)
 2006/4/16


2006/4/3 今年初のライブ終了
 久々のmistyライブは部分的に散々な出来になってしまいましたが、 終わりよければ全てよし! ラスト2曲のaikoはどちらもうまくいきました(^^♪  観に来ていただいた方、通りすがりに耳を傾けていただいた方、 多くの拍手があたたかかったです(*^-^*) ありがとうございました<(_ _)>  ほんの少しでもmistyの演奏を楽しんでいただけましたでしょうか?  今年もがんばって活動していきたいと思いますので、今後もよろしくお願いします。  2006/4/3

2006/3/29 mistyライブ予告
 久々にmistyライブのお知らせです。 今度の日曜4月2日、午前11時50分から、大開通の但馬銀行本店前で30分ほどやらせてもらいます。 詳細は「misty's homepage」の「Live Imformation」をご覧ください。 時間のある方はぜひ見に来てくださいね〜(^^)ノ  2006/3/29

2006/3/19 高校入試 数学
 いよいよ明日3月20日は高校入試の合格発表の日です!  試験が15日でその間5日ですが、待ってると長いですね。 僕もとりあえず数学だけじっくり見てみましたが、一言で言うと「難しかった」ですかね。 大問ごとに解き方の方針や感想を書いてみたので興味ある人は読んでみて下さい。 問題は著作権の関係があるかもしれないので載せていません。 3月16日の新聞をご覧ください<(_ _)> それでは、ドーゾ!

平成18年度 兵庫県立高校一般入試 数学

1 小問集合
 例年通り7問、基本的な問題が並ぶ。 作図問題はレベルが下がっていたように思う。 また、今まであまりなかったものとして絶対値の問題が1問入ってきていた。 「より小さい」という表現を間違えなければ大丈夫だろう。

2 一次方程式
 毎年2年生で習う連立方程式の文章問題が出題されていたが、 今年は1年生で習う一次方程式の文章問題になっていた。 「1人に5個ずつ分けると45個余り、7個ずつ分けると9個足りない」という文章であり、 連立方程式を解き慣れた人だと、「2つの場合が説明してあるから式は2つできる」 と考えたのに、「人数をx人として方程式をつくり」と文字が1つしか使えないというところで、 戸惑ったかもしれない。 ただし、連立方程式で考える場合でも個数をyとして式を2つ作り、 そこからyを消去すれば同じ一次方程式を導くことができる。

3 関数(座標平面)
 関数の単元では定番の放物線と直線の交点と図形の面積に関する問題。 2年前の平成16年度によく似た問題が出題されていたが、 今年は座標の与えられ方が図形上での比を使ったものだったり、 (3)の問題では「等積変形」を使ったりする問題で少しレベルがあがっていたように思う。 比から座標を求めるのは難しくはなかったが、 (3)は「等積変形」を使わず実際に四角形の面積を求めにかかってしまった人は大変だったと思う。 四角形の面積は比較的簡単に求められるがそこで行き詰ってしまっただろう。

4 確率と二次方程式
 二次方程式のxの係数と定数項をさいころで決める問題。 式中の文字にさいころの出た目の数を当てはめる問題は多少はやってきたかもしれないが、 その代入先が二次方程式の問題はあまり見たことがなかったかも知れず戸惑った人もいたと思う。 ただ(1)はただの二次方程式を解く問題であり、これは簡単。 (2)は二次方程式の解が1つしかないのは二次方程式を解いていく上でどのような形に因数分解できるかがわかれば、 楽勝だっただろう。 (3)は解のひとつが−1と指定されているので、 (x+1)(x+○)として展開したときのxの係数と定数項が1〜6の整数になるものを数え上げればよい。 二次方程式をたくさん解いてる人には簡単だっただろう。

5 立体
 今回の試験で一番数学的思考力が要求されたのがこの問題だったのではないだろうか。 数学がある程度得意で頭の固い人はCの図形を見てすぐにあきらめた人もいるかもしれない。 ここは頭を柔軟に働かせ、それぞれの容器に同じ割合で水を入れていく様子をイメージできればグラフの意味が手に取るようにわかっただろう。 この問題はそれが全てかと思う。 Aのような円筒では一定の割合で水を入れると高さも一定の割合で増えていくため一次関数になる。 それがわかれば(2)は2種類の円筒からできているのが想像できるだろう。 ちなみにCの体積は中学生では求められない。 球体の体積ですら高1で習う。ましてやその一部を切り取った図形の体積は理系の高2か高3で習うことだ。

6 図形と証明
 証明問題は毎年出題されているが平成14年度を最後に、 平成15年からは3年連続で穴埋め問題となっていたので久々に証明文を記述させる問題であった。 予想外の出題にとまどったかも知れないが、内容的には簡単な「一辺とその両端の角がそれぞれ等しい」という条件の三角形の合同の証明なので、 (1)のaは大丈夫だっただろう。 bは平行四辺形の性質の5つのうちどれかは文章のとおりアとイから考えればすぐにわかる。 (2)の@はよくある問題なので大丈夫だっただろうがABは難しかったと思う。 この2つはとりあえず飛ばした人が正解と言ってもよい。 Aは比較する図形のどちらかの面積を1としてその比を段階を経て求めていけばよい。 BはAM:MBを求めるためにはどこの比がわかればよいかを考えながら補助線を引く。 そしてAで求めた答えを辺の比に変えてこの問題を解くのに利用する。 この問題は間違いなく今回最も難しかったと思うが、 大問の中では前小問の答えを使うのは鉄則である。

7A グラフ資料の読み取りと連立方程式
 円グラフと棒グラフを使った割合の問題。 見た目だけだとまるで地理の問題に見えるように、 地理でもこういったグラフを読み取る能力は要求されてくる。 この問題では「総利用時間」の45%が「2人一緒」でさらにその60%が「2人一緒にインターネット」の時間であり、 200×0.45×0.6というように2段階で割合の計算をするようになっているが、これは小学校で習うことである。 よって2段階目の「インターネット利用時間」を求めることは簡単だが、 1段階目の項目の2つの割合がわかっていないので、これをx、yと置いて、 「総利用時間」と「インターネットの総利用時間」とで連立方程式を立てれば全ての時間がわかるようになる。

7B 空間図形
 空間的に図形を把握できるかを問う問題。 「谷折り」「山折り」などの言葉からわかるように、小さい頃に折り紙をたくさんやっていた人なら難しくはなかっただろう。 (2)(3)は図3の図形についての問題だが、これは図1の図形を少し変えたものなので、 これを折ってできる立体は図2を利用してその一部を書き換えればよい。 テスト中に問題用紙を破って実際に折ってみた人はいないだろうが、 特に指示がなければそれが最善の方法である。

 2006/3/19


2006/3/13 F1開幕!!
 ついにF1開幕しました!\(^o^)/ 結果など詳しいことは「F1のはなし」をご覧ください。 今年は面白くなりそうです!! 2006/3/13

2006/3/8 もうすぐ開幕、F1
 いよいよ、高校入試間近! ですが、個人的に今週末はいよいよF1開幕!ってことで楽しみなわけです(^^♪  今年は冬のテストではHONDAがいい結果を出してたので、そこに期待したいです。 去年はルノーが前評判通り、いい成績を残しましたからねぇ。 BAR HONDAからHONDAになり、ドライバーもバトンとバリチェロという強力なタッグで、楽しみです。 もちろん佐藤琢磨がHONDAでドライブしてくれたらもっと楽しみなんですけど、 過去の成績を見るとやっぱりバリチェロの方がいいですから。 でも佐藤琢磨も新チームのスーパーアグリから参戦できるということで、 この鈴木亜久里のプライベートチームがどれだけ成長していくかも楽しみです。 スーパーアグリのもう1人のドライバーも井出有治と日本人。 同じチームに日本人2人ってのは初めてだし、そうじゃなくても日本人がシーズン通して2人出場するのはほんとに久々。 僕の記憶では鈴木亜久里&片山右京以来かと思っていたのですがそれは1993年のことで、 その後1997年に片山右京&中野信治、1998年に中野信治&高木虎之介という時もありました。 それはさておき、今年はタイヤ交換も復活するし、いろいろと楽しみです! 2006/3/8

2006/2/26 夢への扉
 先週の18日(土)〜20日(月)に医師国家試験があったそうです。 高校の同級生のタネケンも受験したわけです。3日間にも渡る試験お疲れ様でした。 いやぁ、ホントはそれまでに激励メールを送ろうと思っていたんだけど、 詳しい日程を知らなかったもので、知った時にはすでに終わってました(^_^;) ごめんよ、タネケン!(>_<)
 で、本日26日(日)は看護師国家試験です!  和田山高校勤務時代の懐かしの生徒も受験するわけで、 こっちはばっちり激励メールが間に合いました(^_^;)  卒業してから3年。早いものです。夢に向かって卒業して行った子たちが、 今まさにその扉の前に立ってるわけです。 その扉の向こうへ行けるよう、祈っています。  2006/2/26


2006/2/20 趣味/読書 ウソ!
 「おきらくワンショット」で本を紹介しました。 こんな本読むなんてよっぽど本が好きなんだな…  って思われたかもしれませんが、実は本読むのって大嫌いなんです(^_^;)  小説なんて読書感想文の宿題が出ない限り読みません。 のび太並みに「文字ばかりの本」は苦手です。 それこそ読書感想文の本読むのにどれだけ時間がかかったことか。 ひどい時なんで1ページ読む前に寝ちゃったし(笑) 2006/2/20

2006/2/14 バレンタインデー
 今日はバレンタインデーです。最近は男女問わず、 お中元やお歳暮みたいにお世話になった人にあげるようになってきてるらしいですね。 (ちなみにもともとバレンタインデーというのはヨーロッパでは男女問わないものなんですよ。知ってました?  と言っても男性から女性に贈り物というのがあるってだけで、お歳暮的だったり同性の友人へのプレゼント的なものではないと思いますが。) それとは反対にこの習慣はやめにしようという意見の人もかなりいるみたいです。 もともとはチョコレートメーカーが始めたことなのかもしれないですけど、 好きな人に告白するというロマンチックなバレンタインも忘れて欲しくないですね。
 と、それはさておき、人から何かもらうとうれしいものです。 でも人に何かあげるのも意外と自分がうれしくなりますよ(^^)  ちょっと優しい気持ちになれるかも。 相手のことを考えて悩むことそのものがすでに贈り物なんです。 あなたにとって素敵なバレンタインデーになりますように(^-^)ノ  2006/2/14


2006/1/29 SUPER AGURI F1
 ついに「SUPER AGURI F1」の今季参戦が正式に決定した!  もちろん最初から良い結果は期待できないけど、 元F1ドライバー鈴木亜久里率いる日本のプライベートチームなので応援したい。 気になるドライバーのうち1人は佐藤琢磨でほぼ確定のようだ。 もう1人が日本人なら純日本チームになる。 別にそこまで固めなくてもいいとは思うけど(^_^;)  とにかく参戦が決まった以上、開幕戦が待ち遠しい(^^♪  それにしても参加するのに必要な供託金が57億円ってすごいな… 2006/1/29

2006/1/24 インフルエンザ流行中
 今週はまた雪らしいですね。運転には十分気をつけましょう。風邪にも気をつけましょう。インフルにも気をつけましょう。 手洗いうがいを徹底しましょう。めっちゃMessage(笑) 2006/1/24

2006/1/9 祝・新年!(遅っ…)
 さて、成人の日になってようやく今年初の更新!  遅れましたが2006年も「quelque chose」をよろしくお願いします\(^o^)/
 ちなみに今年はこのフロントの「プレイヤーズ王国情報」を排除するか、 1ヶ月単位での更新にするか、はたまた違うページに移動させるか検討中です。 そんなわけでとりあえず今回の更新はここ以外は日記のみの更新です(^_^;) 2006/1/9


***Home***